遺産分割 費用
当事務所のサポート料金をご紹介いたします。
まずは、お電話でお問い合わせください。また、無料相談の方も是非ご活用ください。遺産相続に関する手続きの流れを丁寧にご説明させていただきます。
相続財産調査サポート
財産目録作成のための財産調査や遺産分割に向けてのサポートとなっております。
相続財産額 | サポート内容 | サポート料金 |
---|---|---|
2000万円 未満 | 1.相続財産調査(不動産、預貯金等) 2.遺産分割に向けたアドバイス |
78,000円~ |
4000万円 未満 | 上記1~6と同様 | 98,000円~ |
6000万円 未満 | 上記1~6と同様 | 128,000円~ |
8000万円 未満 | 上記1~6と同様 | 163,000円~ |
1億円 未満 | 上記1~6と同様 | 198,000円~ |
1.2億円 未満 | 上記1~6と同様 | 233,000円~ |
1.2億円 以上 | 上記1~6と同様 | 個別御見積 |
個別費用の目安
不明な相続財産に関する調査 | 6件以上の場合、1件につき10,000円を加算の目安。 |
---|
遺産分割調停サポート(相続に関する資料作成一式 + 調停申立て)
遺産分割調停は、遺産分割の話し合いの折り合いがつかない、相手が話し合いをしてくれない等で協議が進まず、調停によって法定相続分を確保したい方に向けたサポートです。
遺産分割調停サポートの費用は、下記の資料作成一式に、調停申立て報酬の53,000円を加えた合計が当事務所でお手伝いさせていただいた場合の報酬となります。
相続財産額 | サポート内容 | サポート料金 |
---|---|---|
2000万円 未満 | 1.相続人調査および確認(6名まで) 2.相続関係説明図作成 3.相続財産調査(不動産、預貯金等) 4.相続方法に関するアドバイス 5.遺産分割協議書案の作成 |
118,000円~ |
4000万円 未満 | 上記1~6と同様 | 153,000円~ |
6000万円 未満 | 上記1~6と同様 | 198,000円~ |
8000万円 未満 | 上記1~6と同様 | 243,000円~ |
1億円 未満 | 上記1~6と同様 | 288,000円~ |
1.2億円 未満 | 上記1~6と同様 | 333,000円~ |
1.2億円 以上 | 上記1~6と同様 | 個別御見積 |
個別費用の目安
相続手続き一式サポートの内容と同様となります。
遺産分割調停に関するご支援内容について
当事務所の調停申立てサポートは、弁護士の法律事務所によるお手伝いと内容・費用ともに異なります。
司法書士・行政書士へご依頼いただく場合、煩雑な書類収集や書類作成、家庭裁判所への調停申立て等のお手伝いはできますが、お客様の代理人として調停出ることはできません。交渉はご自分で行っていただくことになります。ですが、弁護士事務所へご依頼いただく場合よりも費用的には少なくなります。
交渉の代理は弁護士の法律事務所へご依頼いただくことになります。
弁護士の場合、報酬はお客様の経済的利益や弁護士事務所によって変わります。
どちらが良いかということはお客様の事案によって検討が必要です。
当事務所では、協力先の弁護士の先生と連携しており、お客様にとって一番の方法をご提案いたしております。
まずはお気軽に初回の無料相談にお越しください。
料金に関する注意事項
消費税や市役所や公証役場等での法定費用や手数料その他、必要書類の取り寄せ時の郵送料等は、別途ご負担をお願いしております。
お客様からいただいた情報をもとに業務を行いますので、当事務所がまったく知りえなかった財産については、対応致しかねますのでご了承ください。
このページに記載している料金には、消費税は含まれておりません。
このページに記載している料金は基本費用となっております。お客様の状況条件によって料金が変わる場合がございますのでご了承ください。
個別事案につきましては、事務所へお越しいただいての無料相談にて対応させていただいております。
事案に応じた個別契約を締結している場合、個別契約を優先致します。
遺産分割の方法・費用について詳しくはこちら!

● トップに戻る |
京都・大阪・滋賀・東京での相続(相続手続き)や遺言書に関する総合的なサポートなら司法書士法人F&Partnersにお任せください。京都・大阪・滋賀・東京をはじめとした近畿圏において最大級の実績をもって運営しております。お客様が訪問しやすいオフィスにて無料相談をお気軽にご利用ください。
京都…京都市営地下鉄 東西線 烏丸御池駅より徒歩3分
滋賀…JR 草津駅より徒歩5分
大阪…地下鉄谷町線 谷町四丁目駅より徒歩1分
東京…JR神田駅 徒歩6分
長野…JR松本駅東口を出て徒歩7分
<無料相談から対応する理由>
相続の手続きや遺言書の作成は、一生のうち何度も体験することではありません。ですから、漠然とした不安を感じていらっしゃる方がほとんどです。こうした不安の中で、相談をするだけで有料となると、何を質問したら良いか分からないままで、相談もできない方も出てしまいかねません。私たちの方針は、「完全無料相談」です。京都・滋賀・大阪・東京・長野のどちらでもお気軽にお問い合わせください。