相談事例Q&A

ご相談事例
Q&A形式でご紹介いたします

  • Q&A一覧
  • テーマ別
  • 地域別

お客様の声

相続財産評価に必要な資料

相続財産の把握は、それぞれの相続財産を相続税法の諸規則に従い評価した上で行います。
相続税法の諸規則に従い財産を評価することを財産評価といいます。
ここでは相続財産の財産評価を行う際に必要な資料について明記いたします。
相続財産はプラスの相続財産である資産と、マイナスの相続財産である債務に分類できます。
資産(プラス財産)と債務(マイナス財産)を差し引きして相続税の対象となる相続財産が求められます。

資産の財産評価に必要な資料

プラスの相続財産には現金預金、土地建物等の不動産、有価証券、等が含まれます。

預貯金の財産評価に必要な資料

預貯金の残高が相続財産になりますので被相続人の亡くなった日の各種銀行残高(定期預金や普通預金等)が明記されている書類が必要です。

死亡直前に引き出されたり解約された預貯金で使途不明なものは手元現金残高として推測します。

生命保険等の財産評価に必要な資料

被相続人が保険料を支払っていた生命保険契約が相続財産になりますので、保険会社から実際に支払われた生命保険金や将来支払われるべき年金等が明記されている書類が必要です。

未収金の財産評価に必要な資料

退職金や貸付金、最終給与などの各種未収金の将来支払われるべき金額が明記されている書類が必要です。

土地・建物等不動産の財産評価に必要な資料

被相続人が保有していた土地・建物等の不動産は相続財産になりますので土地・建物等の所有権や詳細が明記されている書類が必要です。

取引相場のある有価証券等の財産評価に必要な資料

被相続人が保有していた上場株式や国債等の有価証券は相続財産になります。有価証券の種類により時価が明記されている書類が必要です。

自社株等取引相場のない有価証券の財産評価に必要な資料

取引相場のない有価証券を評価するには、その会社自体の財産評価を行う必要があります。
会社が保有している資産、また負債について、被相続人の相続財産の評価と同様の資料が必要です。

負債の財産評価に必要な資料一覧

マイナスの相続財産として借入金、未払金、葬式費用等があります。

借入金の財産評価に必要な資料

被相続人の銀行借入金残高は、マイナス財産としてプラス財産から差し引くことが可能です。死亡時の借入金残高が相続財産の評価額となります。

未払金の財産評価に必要な資料

被相続人に関する支払いで、死亡時に未払いの状態の場合、それはマイナス財産になります。支払金額が相続財産の評価額になります。

注)相続税の課税されない財産(墓地や仏壇など)に関する未払金は未払金扱いになりません。
被相続人が健全なあいだに墓地や仏壇の用意をしておくことは生前の相続税対策の1つです。

葬式費用の集計に必要な資料

葬式費用も被相続人に係る未払金のとしてマイナス財産になります。遺産額から差し引ける葬式費用として認められる資料は、以下ようなものです。

 

以下のような費用は、領収書があったとしても遺産額から差し引ける葬式費用とは認められません。

 

被相続人と相続人の相続関係を証明する資料

 

ft_txt.png

フリーダイアル0120-256-771 平日/土日祝 9時から18時

  • 相続・遺言に関することならおまかせください 無料相談会のご案内
  • 事務所へのアクセス
  • 事務所概要

「生前対策まるわかりBOOK」に京都の専門家として紹介されました

生前対策まるわかりブック京都の専門家

当相談室の司法書士 仁井と行政書士 新井が「生前対策まるわかりBOOK」に京都の専門家として紹介されました。

footer-ryoukin

 

 

 

  • 相続の流れ
  • 相続人調査
  • 相続方法(相続放棄)
  • 遺産分割協議書作成
  • 遺産分割の方法について
  • 名義変更(預金・不動産)
  • 相続税申告が必要な場合
  • 遺言書作成
  • 生前対策と老い支度
  • 家族信託

 トップに戻る

当相談所が選ばれる5つの理由

京都・大阪・滋賀・名古屋・長野・東京・埼玉での相続(相続手続き)や遺言書に関する総合的なサポートなら司法書士法人F&Partnersにお任せください。

京都・大阪・滋賀・名古屋・長野・東京・埼玉をはじめとした関西・東海・関東において最大級の実績をもって運営しております。お客様が訪問しやすいオフィスにて無料相談をお気軽にご利用ください。
京都事務所…京都市営地下鉄 東西線 烏丸御池駅より徒歩3分
滋賀事務所…JR 草津駅より徒歩5分
大阪事務所…地下鉄谷町線 谷町四丁目駅より徒歩1分
名古屋事務所地下鉄東山線・鶴舞線伏見駅より徒歩7分
長野事務所JR松本駅東口を出て徒歩7分
東京事務所JR神田駅より徒歩6分
埼玉事務所JR大宮駅東口から徒歩5分

無料相談から対応する理由
相続の手続きや遺言書の作成は、一生のうち何度も体験することではありません。ですから、漠然とした不安を感じていらっしゃる方がほとんどです。こうした不安の中で、相談をするだけで有料となると、何を質問したら良いか分からないままで、相談もできない方も出てしまいかねません。私たちの方針は、「完全無料相談」です。京都・滋賀・大阪・東京・長野のどちらでもお気軽にお問い合わせください。

相続無料相談実施中!

  • 初回の無料相談会
  • 事務所案内はこちら
  • 事務所へのアクセス
  • 新しい財産管理の形 家族信託
  • 自筆証書遺言書保管制度
  • 京都・滋賀・大阪相続税申告相談所
  • 京都・滋賀・大阪 測量・調査・登記相談所
  • 一般社団法人近畿シルバーライフ協会
  • 京都で働く相続スタッフブログ

アクセス

  • 京都事務所
    司法書士/行政書士
    烏丸御池駅 徒歩3分
    京都市中京区七観音町623番地第11 長谷ビル5階
  • 滋賀事務所
    司法書士/行政書士
    草津駅西口より徒歩5分
    滋賀県草津市野村1丁目2番16号
  • 大阪事務所
    司法書士/行政書士
    谷町4丁目駅よりすぐ
    大阪市中央区内本町1丁目1番1号 OCTビル4F
  • 名古屋事務所
    行政書士
    名古屋市中区栄二丁目6番1号 RT白川ビル704B号室
  • 長野事務所
    行政書士
    長野県松本市本庄1丁目3番10号 大同生命松本ビル8F
  • 東京事務所
    司法書士/行政書士
    東京都千代田区神田美倉町10番地 喜助新神田ビル2F
  • 埼玉事務所
    行政書士
    さいたま市大宮区仲町2丁目28−3 Mitsutaka Bldg 3階

関連リンク

  • 一般社団法人 全国シルバーライフ協会